聞き書き七ヶ浜

聞いてけさいん、話してけさいん。七ヶ浜のいまむかし。

東日本大震災

堀さんご夫妻

お久しぶりです。朝夕めっきり涼しくなりましたね。日中は気温が高く、未だ夏の名残りがある七ヶ浜です。しかし、今日はどんよりとした曇り空になり、肌寒い一日になりました。あと数日で11月ですものね。 今日は、17号の「手と手 ~七ヶ浜を支える人たち~…

2022年 あけましておめでとうございます(追記あり)

新年あけましておめでとうございます。 引き続きコロナ禍ではありますが、楽しみを見つけていこうと思います。聞き取り調査は、様子をみながら少しずつかな? 今年の年賀状は「おはじきアートよがさき」をご紹介しました。過去記事と併せてご覧くださいね。 …

あけましておめでとうございます(追記あり)

新年あけましておめでとうございます。 昨年はコロナウィルスで大変な一年になりました。 しばらく気をつけなければいけない日々が続きますが、心と体を第一に皆で乗り越えていきましょう。明るい一年にしたいですね。 そして、今年は東日本大震災から10年を…

海の子・山の子交流会

日中はまだまだ暑い日が続いていますが、朝晩めっきり涼しくなりました。スーパーには秋の果物や野菜が並ぶようになり、季節の移ろいを感じます。 秋の果物といえばリンゴ。リンゴといえば「山形県 朝日町」ですね! そんな連想が出来るようになった私は、し…

東日本大震災メモリアルモニュメント

2020年3月、菖蒲田浜の眺望崎に建てられた東日本大震災メモリアルモニュメント。岬の上は小さな公園になっています。 5月末、密を避けた朝の早い時間に見に行ってきました。すでに釣り客や浜辺で遊ぶ人たちで賑わい、皆、海に癒しを求めに来るのだなとぼん…

八大龍王(はってらさま)

今日は久しぶりに石碑のご紹介をいたします。 写真は、八大龍王の碑。菖蒲田漁港に隣接した眺望崎に建立されています。水神様、雨乞いの神様です。浜の人たちは「はってらさま」と呼んでいます。 東日本大震災の津波で流されてしまい、碑そのものは無事でし…

お雛さまに想う

お雛さまの季節が近づいてきましたね。 新聞やテレビなどでお雛さまのイベントの情報を見聞きし、春の訪れを日に日に感じられます。ここ数年は暖冬なので季節の変わり目が曖昧ですが、つるし雛の映像が流れると心がウキウキしてくるものですね。 間もなく3…

五社神社 ~鳥居の再建~(追記あり)

本日、五社稲荷例祭に参列してきました。今回は津波で被災した鳥居の再建を祝うご祈祷もありました。 五社神社のある菖蒲田浜字招又(まねぎまた)は、東日本大震災の津波で被災した場所です。社殿の目の前を津波が覆いかぶさり、鳥居が流されてしまいました…

9号目に向けて

昨年12月にお伺いした 同性寺。花渕浜のお寺です。 子どもが通っていた和光幼稚園があります。12年ぶりの訪問になりました。 東日本大震災の大津波は、同性寺にも押し寄せました。 今回 名古屋学院大学 の聞き取り調査に同行させていただき、被災写真のスラ…

故郷を伝える

せんだい3.11メモリアル交流館 に8号目をお届けしてきました。 大変有難いことに、震災図書の閲覧コーナーに置いていただいています。 久しぶりにお伺いしたのですが、こんな風に手作りの素敵なPOP付きで展示してくださっていました。感激です!!! あ…

招又を訪れて

今日は久しぶりに9号目以降の聞き書き活動。町内在住のRさんから震災時の体験談を聞いてきました。Rさんのお誘いでランチを食べながらのまったりした取材に・・・♪ 久しぶりのとと家。菖蒲田浜にある民宿でランチもやっています。私はまぐろの中落ちをい…

石碑修復チームの記録~花渕浜権現様石碑群~

5号目「手と手」掲載の石碑修復ボランティアさんの活躍をご紹介しています。今回は、花渕浜・権現様 石碑群の修復です。 松浦満寛さん撮影の写真とお話で作業を追っていきます。 2月9日、鼻節神社参道沿いにある石碑周辺の環境整備から始まる。石碑の裏側…

菖蒲田海水浴場 パトロールセンター

この建物は、菖蒲田海水浴場 パトロールセンター。 菖蒲田海水浴場の目の前、防潮堤の後ろに建っています。2階の監視台から海水浴客の安全を見守っています。 防潮堤と高さがほぼ同じ場所にあるこの建物ですが、2階窓の脇にご注目頂くと・・・

石碑修復チームの記録 ~花渕浜児童遊園脇石碑群~

5号目「手と手」掲載の石碑修復ボランティアさんの活躍をご紹介しています。今回は、花渕浜児童遊園脇 石碑群の修復です。 鈴木完司さん、松浦満寛さんのお話と写真、坂下嘉和さんのブログ記事から追っていきます。

石碑修復チームの記録 ~馬頭観音石碑群~

5号目「手と手」掲載の石碑修復チームの活躍をご紹介しています。今回は、東宮浜にある馬頭観音石碑群の修復です。 坂下嘉和さんのブログから文章をお借りして、ご説明させていただきました。

心をつなぎ合わせて

6号目の「手と手」では、湊浜仮設住宅集会所のパッチワークサークルをご紹介しました。震災後からその活動を支えているのは 大浦多美子さん、白石よね子さん、遠藤みえ子さんの三人です。塩竈市、七ヶ浜町在住の方々です。 取材に訪れたときのことを過去記…

石碑修復チームの記録 ~鼻節神社 ②~

5号目「手と手」では、石碑修復チームのボランティア活動を掲載しています。 今回は、鼻節神社の二回目。参道の幟立ての修復と石灯籠の手直し、危険木の伐採をご紹介します。 一回目の修復については、こちらをご覧ください。 kikigaki7.hatenablog.com

石碑修復チームの記録 ~鼻節神社 ①~

5号目「手と手」に掲載の石碑修復ボランティア。ご尽力頂いた皆さんの活動をご紹介しています。 さて、今回は第二弾・鼻節神社の石灯籠修復について。

石碑修復チームの記録 ~多聞山・毘沙門堂~

震災復旧復興のボランティアというと、瓦礫撤去や仮設住宅への支援がよく知られています。そんな中、手つかずの状態だった神社仏閣の修理に尽力した方々が七ヶ浜で活躍していました。 5号目「手と手」に掲載の石碑修復チームの活躍を紹介いたします。

継続。続けることの大切さ

前回ご紹介した水戸ともみさん、渡部美穂子さんには、きずな工房にもご支援いただきました。きっかけは、この写真の貝びな。2011年12月、「こういものを作れますが・・・」と、ともみさんが工房を訪れたことが交流のはじまりでした。 3号「手と手」に掲載し…

墨の香に癒されて

宮城のお隣り山形からボランティア活動に来ていた二組のご夫婦がいらっしゃいました。渡部伸さん、美穂子さん、水戸寿也さん、ともみさんです。 震災直後から、七ヶ浜に月2回通われること4年6ヶ月。主に仮設住宅集会所で書道を教えるボランティアを行い、…

毘沙門堂の石灯籠

代ヶ崎浜にある多聞山。その中腹に毘沙門堂はあります。

ボラセンTシャツ

この写真を見て「 懐かしい!」と思った方が多いのでは? これは七ヶ浜ボランティアセンターのオリジナルTシャツ。200枚くらいの限定品だったそうです。ボランティアに来てくださった皆さんへお礼にとお配りしていました。 Tシャツのデザインをされたのは…

パッチワークをとおして

今日は6号目の取材に花渕浜へ。 パッチワークの支援を行っているボランティアさんにお話を伺ってきました。

ご縁があって・・・

5号目でご紹介したボランティアさんの活動が山梨日日新聞に取り上げられ、小誌も一緒にご紹介していただきました。(平成29年3月7日掲載分) 掲載されたのは、坂下嘉和さん(山梨県甲斐市在住)。2011年5月から七ヶ浜で長期に渡りボランティア活動…