聞き書き七ヶ浜

聞いてけさいん、話してけさいん。七ヶ浜のいまむかし。

魚介類の方言

f:id:abecoharu:20200906195623j:plain

まだまだ暑さが続く毎日です。夏バテなどしていませんか?

今日は久しぶりに方言について。今回は『魚介類』。4号・9号・10号の「七ヶ浜弁講座」からピックアップ。また、最近聞き取りをしたもものもご紹介します(^O^)/

 

f:id:abecoharu:20200906195552j:plain

【名称】

・ぼっけ(ケムシカジカ

・ねう(アイナメ

・ほなが(カレイ)

・はたがれい、はだがれい(ホシガレイ)

・なめたがれい(ババガレイ)

・かすぺ(エイ)

・まんびき(シイラ

 ※船釣りするといっぱい獲れる。「万、引き」からきている。

・ぐんずらぼう(クサウオ)

・いしがに(浜の人はイソガニのことをイシガニと呼んでいる)

・ちゃっぽがに、しゃっぽがに(ヒラツメガニ

 ※形が帽子に似ている? フランス語の帽子が名前の由来とのこと。

・けんこ(貝)

・だまっこ(小さいツブガイ)

・いさだ(オキアミ、ツノナシオキアミ)

聞き書き七ヶ浜4・9・10号「七ヶ浜弁講座」より)

 

f:id:abecoharu:20200906195706j:plain

【部位】

・こけら、こげら(魚のうろこ)

・びりんこ、びれんこ(魚のヒレや食べない部分)

・しゃぶき、がぬ、がに(カニのえら)

 ※県北も「しゃぶき」、石巻は「き(ち)けんぽ」

・きしゃじ(ツブガイの唾液腺)

 ※おからや米ぬか、白い粒や粕といったものをいう。

聞き書き七ヶ浜4・9・10号「七ヶ浜弁講座」より)

 

昨年秋頃から、仕事でも「七ヶ浜の食」について聞き取りを行っています。コロナ禍で中断していましたが、少しずつ様子を見ながら聞き取りをスタート。情報収集が進むにつれ、各浜ごとに個性があることもわかり、とても面白くなってきています。