聞き書き七ヶ浜

聞いてけさいん、話してけさいん。七ヶ浜のいまむかし。

日々徒然

七ヶ浜のマンホール ②

これは、七ヶ浜国際村の敷地内にあるマンホール。七ヶ浜町の町木・クロマツに青い空と海が描かれています。わが町らしいデザインが素敵です。 以前、当ブログで七ヶ浜町のマンホールをご紹介しました。せっかくなので、その後に取り付けられたものをまとめま…

初日の出

子どもが初日の出の写真を送ってくれました。菖蒲田海水浴場からの眺めです。 現地は、例年どおりご来光を拝みに来た人たちで大混雑だったようです。菖蒲田では、毎年餅まきを行っていますからなおさらですね。 初日の出の写真を数枚アップします。お裾分け…

高倉勝子美術館

昨日は家の用事があり、登米市に行ってきました。三陸道をとおれば、七ヶ浜から車でおよそ1時間ほどで着くのが嬉しい。だいぶ気軽に行けるようになったのが有難いです。 帰りに、高倉勝子美術館を観てきました。二度目の訪問になります。 以前、食の聞き取…

真葛さんと「磯つたひ」

今日は出来たばかりの16号「BOOK Shichigahama」について。 「七ヶ浜を題材にした文学作品と歩いてみよう!」と題して、只野真葛さんの書いた紀行文『磯つたひ』についてご紹介しました。 真葛さんは、江戸時代に七ヶ浜を訪れ、聞き書きをした女流作家です。…

浜辺の思い出

連日の豪雨、皆さんがお住いの地区は大丈夫でしたか。 大崎市や松島町など、宮城県内も浸水や土砂崩れの被害に見舞われました。ニュースで流れてくる画像に津波浸水を思い出した方も多かったと思います。最近の異常気象が引き起こす災害に心が折れそうになり…

桜パトロール 2022

昨日は桜の開花状況を見に町内をまわってきました。 写真は、吉田浜にある君ヶ岡公園の桜。種類はわかりませんが、毎年早くに花を咲かせます。 ほとんどの桜は固いつぼみのまま。町内で一番の高台にある君ヶ岡公園は、太平洋からの海風の影響で開花が毎年遅…

笠岩堂縁日

3月6日、笠岩堂縁日に行ってきました。東宮浜にある笠岩堂のお祭りです。以前は旧暦の2月8日でしたが、現在は3月の第1日曜に開催されています。 この縁日で配られる御札は、家の入口に逆さまに貼るのが慣わし。風邪にご利益があるといわれています。 詳しく…

七ヶ浜の「ノリ」(追記あり)

昨日の積雪がとけたところに、また小雪がちらつき始めた七ヶ浜です。 全国的にコロナウイルスがまん延中で、おうち時間に飽き飽きしている今日この頃。色つや&香りよし!地元産の新ノリが手に入ったので、久しぶりに 海苔のタレ を作りました。 作り方は、…

2022年 初日の出

皆さん、どんなお正月をお過ごしでしょうか。 ここ宮城県は年末から雪の降る日が多く、寒い年明けになりました。 今日は七ヶ浜町の元旦の風景をご紹介します。場所は、菖蒲田浜です。 友だちと初日の出を見に行った子どもの付き添いでダンナが撮影してきまし…

歴史講座「湊浜薬師堂」

今日は七ヶ浜町歴史資料館主催の歴史講座『湊浜薬師堂』に参加してきました。 講座の内容は、平安時代末期から鎌倉時代初期に彫られたという「摩崖仏」の公開と薬師堂周辺の散策。歴史資料館職員の解説付きなので、これは行くしかない!と応募しました。受講…

おはじきアートよがさき(追記あり)

今日の七ヶ浜町は秋晴れのいい一日でした。これは撮影日和じゃないかということで、おはじきアートのその後を見に代ヶ崎浜地区広場へ。 いつもの釣り客の他に、地区の皆さんが続々と集まっている様子ですが・・・ なんと!今日はおはじきアート制作の日でし…

浜の味付けは濃い

台風14号の予想進路がずれ、低気圧が通り抜けて秋晴れの七ヶ浜です。 13号目の作成はなかなか進まない状態です。毎度のことではありますが、のんびり楽しみながら作って行こうと思っています。その分、ブログやツイッターで七ヶ浜のことをご紹介していきます…

大根(おおね)明神祭 2021

昨日7月10日、大根(おおね)明神祭が行われました。花渕浜でウニやアワビ漁を行う潜水士の皆さんのお祭りです。 花渕浜には大きなアワビが漁民を助けた言い伝えが残り、毎年旧暦の6月1日に大根神社へアワビを奉納しています。 大根神社は、鼻節神社の…

薬師堂のカヤノキ

先日、久しぶりに訪れた湊浜薬師堂。小雨が降る中、鮮やかなザクロの花が出迎えてくれました。 実は、境内の北東側にあるカヤノキが気になっての訪問でした。樹齢は推定700~800年といわれ、古くから湊浜の皆さんに大切にされてきた御神木です。 東日本大震…

防潮堤アート(追記あり)

先日、代ヶ崎浜の「防潮堤アート」を見てきました。なんと「おはじき」で描いているんです! 珍しいですよね! 場所は、代ヶ崎浜西児童遊園。カメイ広場といわれているところです。多聞山の麓、目の前には馬放島が見えます。 これは「おはじきを使った防潮提…

道標石

先月、東宮浜要害の友人宅を訪問したときに偶然発見! 「道標」ですね。今まで何度も来てましたが、全然気がつかなかった。もしかして、埋もれてた…?

お雑煮(追記あり)

皆さん、今年のお正月はいかがお過ごしでしたか? 年末年始といえば、お楽しみの一つにご馳走を食べることがありますよね。 その中でも気になるのが『お雑煮』。餅や具、汁の仕立て方など、その土地によって様々な形があるので興味津々です。 それでは、私の…

毘沙門様のお歳とり

昨日12月14日、代ヶ崎浜の多聞山にある毘沙門堂へお参りに行ってきました。 今年は14日でしたが、毎年12月13日に「毘沙門堂のお歳とり」が行われています。 わが家が七ヶ浜に住んでから20年以上経ちます。「大根明神祭」や「五社明神例祭」もそうでしたが、…

七ヶ浜町産業まつり

めっきり寒くなりました。あったか~い鍋物が食べたくなる季節ですね。 先週11月10日(日)、花渕浜多目的広場で『七ヶ浜町産業まつり』が行われました。会場には旬の魚介類や野菜、新米など地場産品が大集合 (^O^)/

松島四大観めぐり ~富山~

松島湾の島々を眺めるのに絶好のスポット『松島四大観』を巡っています。今年に入ってから、そのひとつ「富山」を訪れました。 松島町手樽にある山の上にある展望台からの眺めが「麗観」といわれています。 対向車が来たらどうしよう!と思うくらいの狭い道…

松島四大観めぐり ~扇谷~

昨年12月、松島四大観のひとつ「扇谷」を訪れました。 場所は、松島町松島。双観山から国道45号線を挟んだ向かい側にあります。登頂口周辺は、モミジやケヤキの雑木林。さあ、階段を登って行きましょう(^O^)/

松島四大観めぐり ~大高森~

当ブログでご紹介をしている多聞山。七ヶ浜町で見晴らしが良いところとして有名な場所です。この多聞山は、松島四大観の一つ「偉観」と呼ばれています。 松島四大観とは、東西南北から松島湾を見渡すビューポイントのこと。江戸時代に名付けられたそうですよ…

菖蒲田海水浴場オープン 2018

久しぶりの更新です。皆さま、連日の猛暑の中、お元気ですか? 今月7月14日から、わが町七ヶ浜にある菖蒲田海水浴場がオープンしました! 天候に恵まれて大勢のお客さんが涼を求めて訪れています。 では、その様子をちょこっとお届けいたしま~す (*^-^*)

町内ぐーるぐる!

今日は七ヶ浜町内にある3つの小学校の運動会。各地区の運動会でもあります。私は亦楽小学校にお邪魔してきました。 まず、目を引いたのは、グラウンドをぐるりと囲むように飾られた色とりどりの大漁旗! さすが海の町!といった感じでしたね。

シーズン到来!

待ちに待っていた、アサリの季節がやってきました~ (^O^)v わが町・代ヶ崎浜のアサリの販売が始まりましたよ♪ 今日は、5月の『七の市』開催日。会場は町役場前駐車場です。 アサリ販売の知らせを聞きつけて、大勢のお客さんがやってきました。7時頃から並…

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークですね! 皆さん、いかがお過ごしですか? わが家にとっては、毎年恒例のご近所を楽しむWEEKでございます♪ 今日は、七ヶ浜国際村 のインターナショナルデイズに行ってきましたよ (^O^)/

わが町PR

今日はJR多賀城駅前のイベント会場に出没!「多賀城・奈良食文化まつり」にお邪魔してきました♪ このイベントは、東北歴史博物館で今日から開催した「東大寺展」の関連企画です。古代米をつかったスイーツやお酒など、美味しいものが勢ぞろい! 会場はお客…

桜めぐり 2018 ~君ヶ岡公園~

吉田浜にある君ヶ岡公園の桜も見頃を迎えています。 七ヶ浜で花見の名所といえばここ!ですね (*^-^*) 毎年大勢の花見客が訪れます。 公園内には、400本のソメイヨシノが植えられています。大正天皇のご成婚祝賀会開催に記念して桜の植樹が行われたそうです…

桜めぐり 2018 ~多聞山~

先週から桜の便りがちらほら届き始めて・・・うずうずしていました! 七ヶ浜から満開の桜をお届けしますね (*^-^*) まずは代ヶ崎浜の多聞山から。 多聞山は標高56メートル。中腹に毘沙門堂があり、多聞天像が安置されているので「多聞山」と呼ばれています。…

春の海

あたたかな日が続いています。海の青も心なしか淡い色に見えるような・・・ 写真は、花渕浜にある同性寺の裏山からの風景です。すぐ下は小浜港。ヨットハーバーも見えます。 同性寺は、9号目でご紹介する予定です。取材後4か月ぶりにお伺いして、帰りにプ…