聞き書き七ヶ浜

聞いてけさいん、話してけさいん。七ヶ浜のいまむかし。

ワカメ

今日は18号「浜のんめぇもの」に掲載の「ワカメ」をご紹介します。

2月頃から生ワカメや生ノリ、アオサなど海藻類がスーパーに登場すると、「ああ、春は近いんだなぁ」としみじみ思いますね。

それでは、七ヶ浜の皆さんから伺った思い出話をどうぞ(^O^)/

 

・昔はワカメってのは、養殖しねかったっちゃ。波あっと砂浜に寄ってくるワカメを採って、砂でまぶって売ったんだから。最初は塩を使わねかったから。
・俺たち小さいときは休みあっと浜さ行って、竹さカギ付けて針金で打ち寄せる前に採んの。打ち寄せたんでは(他の)人さ採られっから。それぐらいワカメの価値があったの。
・今は柔い方を好むっちゃ。天然物は硬いから波に揉まれっから。養殖流行ったっけ、天然ワカメを誰も採んねくなったわけ。(60代)

・馬放島のオオヤジンとセイカイっていう2つの浜でワカメ採り。春先になると、浦の浜では成長が早くてすぐ硬くなるのね。「バサワカメ(ババワカメ)」って言ってた。よく噛まないとダメなようなね。若芽のうちに採って「砂ワカメ」にして。砂をまぶして干すの。今はゆでワカメって言って、塩蔵ワカメにするでしょ。昔はそういう技術が無かったから。(70代)

・採れたてがうまいんだよなぁ。
・仙台の人はワカメのおいしさを わかってんだか、わかんねえんだか…。湯がくのはいいんだけど、酢の物にされて「あうー(なんだべの意味)」と思って食ってた。単純に削り節としょうゆかけて食うとこたえられねえべ。
星彩(菖蒲田にあった民宿)で宴会やったときにワカメのお浸しが出て、コンパニオンの人たちから「お代わりけろけろ」って言われて。そんだけうまいってことなんだよな。(60代)

・昔、干しワカメにすんのに砂浜に干していた。
・ワカメが余計にあっときは、さっと湯がいて天日干しにする。(80代) 

・天日干しは、ワカメの葉っぱと茎に分けてやる。
・ワカメのしゃぶしゃぶは最近なんだよ。(40代)

聞き書き七ヶ浜18号「浜のんめぇもの」より)

ワカメをご紹介した関連記事もご覧ください。

kikigaki7.hatenablog.com

 

ワカメの部位はこんな感じ。以前、花の淵わかめさんのお手伝いをしていたときに描いたイラストです。販売時のパンフレットに使用しました。レシピと一緒に入れ込みました。懐かしいです。

茎ワカメやメカブのおいしさを知ったのは、七ヶ浜に住んでからなんですよ。メカブは刻むのにヌルヌルで手間が掛かりますが、その分、旨さは格別です!

ワカメつながりということで・・・最後にちょこっとお知らせです。

せっかく作ったキャラなので復活させて、LINEスタンプにしてみました。ワカメたちに七ヶ浜弁を喋らせてます。姉妹ブログでご紹介していますので、どうぞよろしく!

abecoharu.hatenablog.com