久しぶりに冬らしい寒い日が続いています。皆さんお変わりないですか?
お正月に発行を予定していましたが間に合わず、ようやく完成しました。今年もいつもどおり楽しくマイペースで作っていきたいと思っています。
さて、今号の内容をご紹介いたします。
続きを読む久しぶりに冬らしい寒い日が続いています。皆さんお変わりないですか?
お正月に発行を予定していましたが間に合わず、ようやく完成しました。今年もいつもどおり楽しくマイペースで作っていきたいと思っています。
さて、今号の内容をご紹介いたします。
続きを読む新しい年が明けました。本年もよろしくお願いいたします。
今回の年賀状は「お雑煮」。昨年の秋からお雑煮の検索で当ブログを訪問される方が多く、また、私自身も「郷土食」を取り上げたくテーマにしました。
七ヶ浜町で食べているお雑煮は「仙台雑煮」がベースで、焼きハゼや鶏肉を使っています。ただ、今も昔もハゼは贅沢品とされ、手に入りやすい小ぶりな魚でだしを取っていたようです。トッピングも各家庭それぞれでとても面白いです。
年末になると、スーパーの鮮魚コーナーにハゼの焼き干しが吊るされます。隣町の店で一連7,900円のものを見掛けてびっくり! SNS上でもっと高値がついたものも見ました。ハゼが取れなくなってからは目が飛び出るような値段になっていますが、ここまで来たのかと驚くばかりです。お雑煮もいいですが、ハゼは天ぷらで食べたいですね~♪
未だコロナウィルスに振り回されている状況ですが、様子を見ながら少しずつ聞き取りを始めていこうと思っています。今年こそ!
15号目も間もなく発行する予定なので、もう少しお待ちください。
続きを読む