聞き書き七ヶ浜

聞いてけさいん、話してけさいん。七ヶ浜のいまむかし。

お正月 ~その4~

f:id:abecoharu:20180105223107j:plain

菖蒲田浜にある諏訪神社どんと祭(2008年1月14日撮影)。

どんと祭とは、お正月飾りを神社で焚き上げ、その火にあたって無病息災を祈る行事のこと。全国的な名称かと思っていましたが、宮城県での呼び名みたいですね。

 

f:id:abecoharu:20180105223155j:plain

私の住む地区は近所に氏神様が無く、公民館前の広場でお焚き上げしています。なおかつ、新興住宅地なもので土曜開催でして。小正月に行えないことがほとんどで・・・

あまりに早い時期になったりすると「な~んか違う」と思い、お諏訪さんや須賀ノ浜に持って行ったこともありました。

やっぱり神社だといいなぁ~。そう思いましたね (*^-^*)

 

それでは、3号掲載「いまむかし」のお正月から。最後のご紹介になります。

 

小正月

・1月14日にも餅をつき、取り替える。

・13日になます、14日の朝にあかつき粥をあげる。

・お飾りを外して、神社に納める。

 

【あかつき粥】

f:id:abecoharu:20180105223354j:plain

・松下げた後、14日夜にいつもどおりにお膳をあげてから、ちょこっと作って供える。

・あずき粥の中にひと口大に切った餅を入れる。

・味が無くて美味しくない。塩をふって食べる。

・小さいときは「薬だから風邪ひかないから、ひと口でもいいから食べろ」と言われた。

・お飾りを下げて燃やす準備をするとき、新聞紙に丸めたお飾りの間にあかつき粥を入れて持って行った。

 

【獅子舞】

松ヶ浜は14日に一軒一軒廻っていたが、今は第二日曜日。太鼓の音がそっちこっちで聞こえてきて待ち構える。

 

どんと祭

◇菖蒲田浜/1月14日開催

・おすわさん(諏訪神社)で。

・震災前から時間がまちまち。

◇花渕浜/1月14日開催

・以前は鼻節神社。表の鳥居(海側)前の空き地で焚いていた。階段を上ってお参りして帰ってきた。

・灰は海に流していたが、環境に悪いのでやめるようになった。その後、灰は砂浜に埋めてる?

松ヶ浜/1月14日開催

・須賀ノ浜で。灰は海に埋めている?

代ヶ崎浜/1月14日開催

・船だまり、漁港で。昔は三区で別々にやっていた。

◇湊浜/1月14日開催

◇吉田浜/1月7日開催

・震災前から7日にやっている。

東宮

・要害は、1月14日に要害公民館前でやっている。

◇遠山・境山/1月14日開催

◇亦楽/1月14日開催

・亦楽分館横の焼却炉で。

◇汐見台・汐見台南

・土曜日に開催。14日前になることが多い。

・ワーフ(汐見台ショッピングプラザ)の裏で。

 

大寒禊ぎ】

・1月20日開催。

塩釜神社神職が菖蒲田浜で禊ぎをする。

・毎年ニュースで映される。

 

 聞き書き七ヶ浜3号「いまむかし」より)

 

どんと祭というと、やっぱり大崎八幡宮ですね。仙台生まれですから。

小学校のとき、祖母に手を引かれて訪れたことを思い出します。もの凄い行列で、並んで並んで。お正月飾りの山の大きさに驚いて。

それから、裸参りですかね。さらし姿で提灯を持って。叔父が参加してました。懐かしいです。